グループサイトホーム >> ブログ >> 2011年7月
グループサイトホーム >> ブログ >> 2011年7月
2018年12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2011年07月29日
最近ダイエットの一環として、徒歩通勤をしております。
いきなり走ったりすると体力が続かないし、膝や腰に負担がかかります。
徒歩ならばじんわりと汗をかき、急激な負担もないので丁度良い運動になります。
携帯の万歩計機能をつけて計測したところ、通勤するとだいたい一万歩/一日でした。
自転車で通うとギリギリまで寝てしまいますが、徒歩だと早起きの契機になります。
大地を踏みしめ汗をかき、エンジンかけてから仕事がはじめられます。
後は続けるだけです。私が自転車で通っている姿を見かけたら注意して下さい。
相続部門 岡田
(↓相続と讃岐うどんのことを色々書いてます)
http://ameblo.jp/familia-souzoku/
(名古屋・岐阜の相続専門家ファミリア岡田のブログ)
・債務整理、過払い請求のことなら http://www.saimuseiri.bz/
・相続、遺言、贈与のことなら http://www.e-souzoku.bz/
・不動産登記、会社設立、商業登記のことなら http://www.touki.bz/
posted by ファミリア at 14:44| 日々のあれこれ
2011年07月27日
posted by ファミリア at 18:12| 日々のあれこれ
2011年07月26日
・相続、遺言、贈与のことなら http://www.e-souzoku.bz/
・不動産登記、会社設立、商業登記のことなら http://www.touki.bz/
posted by ファミリア at 18:09| 日々のあれこれ
2011年07月25日
少し前に体調を崩しました。
すでに夏バテでしょうか・・・
今年は特に消費電力に注意しながら
いかにエアコンに頼らず夏を乗り切るかが勝負です。
私は体調を崩したこともあり最近は、食生活に気をつけています。
口当たりが良いからといってそうめんばっかり食べていると、栄養が炭水化物ばかりに・・・
特に夏に積極的にとるといいのがビタミンB1だそうです。
そして免疫力を強化するビタミンC。
ビタミンB1はうなぎや枝豆、玄米で補えます。
ビタミンCはブロッコリー、イチゴ、オレンジなどにに含まれます。
ちょっと前に夏バテ防止にとうなぎを食べたばかりなのに・・・
日頃からの食生活が重要ということですね。
皆さんも暑い夏を元気いっぱい乗り切りましょう。
管理部 尾本
・債務整理、過払い請求のことなら http://www.saimuseiri.bz/
・相続、遺言、贈与のことなら http://www.e-souzoku.bz/
・不動産登記、会社設立、商業登記のことなら http://www.touki.bz/
posted by ファミリア at 17:33| 日々のあれこれ
2011年07月22日
posted by ファミリア at 17:50| 日々のあれこれ
2011年07月21日
今したいこと、今行きたいところ、今欲しいもの、今やらないといけないこと、
行ってみたいお店、食べたいもの、なりたい自分・・・全部、手帳に書いてます。
言葉で書くときもあれば、絵を描いて、色をぬることもたびたびあります。
私の手帳は落書きがたくさんです。
今までは、予定を管理するためだけに手帳を使っていたのですが、ここ数ヶ月は
こんな感じで思いついたことを思いついたまま書くようになりました。
ほんとにぐちゃぐちゃな手帳ですが、不思議なことに、
ひとつずつですが、まわりも自分も思い描いたとおりになっているような気がします。
すごいです☆☆
平田
posted by ファミリア at 13:10| 日々のあれこれ
2011年07月20日
posted by ファミリア at 12:53| 日々のあれこれ
2011年07月19日
ドイツで開催されていた、FIFA女子ワールドカップ2011。
18日にフランクフルトで決勝戦が行われ、日本がアメリカをPKで下し見事「世界一」になりました!
チーム競技で世界一は、本当テンション上がります!
私自身、サッカー観戦は好きでスタジアムに足を運んで観にいったりもしますが、
女子サッカーを観る機会はほとんどなく、今回初めてしっかりテレビの前で応援しました。
点数を入れられても決して諦めない選手たちの心の強さ。
勝って欲しい!と思う反面、アメリカは世界ランク1位だし...。
終わってみて、自分の諦めの早さっぷりが恥ずかしくなってしまいました。
環境のせいにして、色々諦めるの早まったりしてるなぁと。
サッカーと「なでしこ」。
泥臭いスポーツにこのネーミングもなんかしっくりこないと疑問を持っていたのですが、
PK前の監督や選手たちの笑顔を見て、これ考えた人天才!と思いました。
まさに凛として強く、しなやかで美しい。
名前をつける事は企業にしても、チームにしても、一個人でも、悩むところです。
その名前に近づけるように企業の目標にしたり、こういう人になって欲しいと思って親がつけたり。
「なでしこジャパン」の次候補のネーミングは、
・ヤタガールズ (日本サッカー協会のシンボルやたがらすにちなんで)
・エルブルー (ユニホームのブルーとレディーのL)
・ドリームブルー (ユニホームのブルーと夢)
だったそうです。
やっぱり、なるべくしてなった感じがします。
ちなみに、「ファミリア」は英語のfamiliar 「親しみやすい」
ファミリアも何か、キャッチコピー考えますか!?
海老
・債務整理、過払い請求のことなら http://www.saimuseiri.bz/
・相続、遺言、贈与のことなら http://www.e-souzoku.bz/
・不動産登記、会社設立、商業登記のことなら http://www.touki.bz/
posted by ファミリア at 9:22| 日々のあれこれ
2011年07月15日
今週、とても嬉しいことが2回ありました。
一つは、ファミリアの調査士チームの皆さん
からお花をいただいたこと。
もう一つは、久しぶりに会った友人から思い
がけないプレゼントをもらったことです。
ここ最近、人に感謝する機会がとても多く、
改めて自分が周りの人に恵まれているという
ことを感じています。
自分にとって有難いことをしてもらった時には、
誰に対しても感謝の気持ちを持つことが大切
です。
それが今度は自分が相手にとって有難いこと
をしてあげる気持ちにつながっていきます。
また、感謝の気持ちを常に持つことによって
自分の気持ちも穏やかになっていくものです。
逆を考えればすぐに分かることですが、不愉
快なことをされてその相手に腹立たしさを感
じている間は心が決して穏やかでないし、気
分もすぐれないことは誰もが経験していると
思います。
社会に出ると色々なことがありますが、ファミ
リアで働いていると、同僚という存在は家族
や友人とは違った大切な人間関係だと感じ
ます。
伊藤
参照:http://www.yachikama.net/kansha.html
・債務整理、過払い請求のことなら http://www.saimuseiri.bz/
・相続、遺言、贈与のことなら http://www.e-souzoku.bz/
・不動産登記、会社設立、商業登記のことなら http://www.touki.bz/
posted by ファミリア at 16:41| 日々のあれこれ
2011年07月13日
長男が誕生しました。
名前は月唯と書いてルイです。
この名前を決めるまでは戦いでした。
なんとか和解が成立しまして、この漢字で
決まりました。
週末に子供の物を買いに行くのはとても楽しいです。
こないだは乳児用の甚平を発見して買っちゃいました。
やっぱり乳児用のドーナツ枕は必要だし、お宮参り
デビューは日差しが強いからサングラス?
着物には家紋を入れてっと、いつの間にか2時間くらい
経ってました。
みなさんもこの楽しみを早く味わって下さい。
加藤
posted by ファミリア at 13:17| 日々のあれこれ
債務整理や自己破産、過払い請求などの借金問題解決は司法書士法人ファミリアにお任せください!