グループサイトホーム >> ブログ >> エンバーミングって何?
グループサイトホーム >> ブログ >> エンバーミングって何?
2018年12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2012年05月29日
「エンバーミング」って何のことかご存知ですか?
エンバーミングとは、遺体衛生保存技術のことで、
欧米などでは一般的に行われているそうです。
日本ではまだ1%ほどの利用で今後の普及と啓蒙が
必要とされているとのこと。
この技術を使うと、ドライアイスなどを使用せずに
常温で10日以上遺体を安全かつきれいな状態で
保つことができます。
事故や大規模災害の場合、あるいは海外に赴任している場合
エンバーミングを利用すれば遺体を長く保存することができ
亡くなられた方をしっかりと見送ることができるのです。
遺族は、大切な人のきれいな姿のままで、最期のお別れを
したいと望むものです。
遺族の悲しみが少しでも緩和されるよう
この技術が普及して欲しいと思います。
山下
posted by ファミリア at 20:10| 日々のあれこれ
債務整理や自己破産、過払い請求などの借金問題解決は司法書士法人ファミリアにお任せください!