グループサイトホーム >> ブログ >> 2013年10月
グループサイトホーム >> ブログ >> 2013年10月
2018年12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2013年10月28日
posted by ファミリア at 19:21| 日々のあれこれ
2013年10月25日
台風26号で甚大な被害を受けて
いまだ行方不明となっている方々がいるのに
27号、28号と続きとても不安ですね。
今年は、台風が多いですね。
今日は、寄り道せずに早く帰って
のんびりしようかな・・・。
会社の帰り道、歩いているとほんとに寒くなってきました。
ちらほらマスクしている人も・・・・
ファミリアでも風邪が流行し始めています。
もう冬が近いですね。
その前に、紅葉シーズンがまもなくです。
今年の紅葉は昨年より色鮮やかだそうです。
今年の夏はとても暑く夏の日照時間も十分であったため
葉っぱの色付きが良好。今から楽しみです。
そして、今年の冬は・・・。
今年の冬は昨年と同様寒い冬になる見込み。
11月は平均並みで、秋らしく。
12月になると、急激に寒くなるようです。
季節のうつろいが美しい日本は
春夏秋冬 それぞれの季節の良さがあるので
楽しみたいと思います。
管理部門 尾本
posted by ファミリア at 15:42| 日々のあれこれ
2013年10月24日
posted by ファミリア at 13:17| 日々のあれこれ
2013年10月23日
昨日から風邪の予防でマスクをし始めました。
このところ治療でずっとお薬漬けになっていて
免疫力が低下してしまっているので、
風邪をひかずにいられる自信が全くないからです。
今の風邪は「のど」だそうなので余計に恐怖です。
ひいたら最後、喘息で話す度にむせまくって、
吸入のお世話になること必死です。ガク((゜д゜;))ブル
早くお薬を卒業したい管理部門の平岡でした。
posted by ファミリア at 19:39| 日々のあれこれ
2013年10月18日
土地家屋調査士部門の齊藤です。
私は毎日、自転車で通勤しています。が、去年の夏ぐらいからメタボ的なお腹
に・・・
先日帰宅中に、路肩を走行していました。
道路交通法上、自転車は車道を走行しなくてはいけないんですが、
駐停車している車の横を通るときはドキドキです。ドアがいきなり開いたり、
そのはずみで車道に出すぎたり。
その日は開いたドアに、ぶつかりました・・・・。
自転車のハンドルが曲がり、手首を捻挫。
幸い大きな怪我にはならなかったのでよかったですが、かなりビビりました。
最近は、車道を走る自転車が増えて車を運転する側も、緊張するときがあると
思います。
この季節は、日没する時間が早くなる事で事故も多くなります。
自転車は、前・後ろライトを点灯し、車を運転する側にアピールして、
愛知県の事故を少しでも減らしてほしいと思います。
posted by ファミリア at 18:47| 日々のあれこれ
2013年10月16日
先日の山行は藤原岳から御池岳を経由してボタンブチ、奥ノ平へ行ってきた。
御池岳は登る人が少ない事から、登山道が消えかかっており迷いやすい状 態に
なっている事は以前から友人に聞いていたので、迷う事を想定して朝5時 から
登り始めた。
登り始めてまもなく猿に遭遇した。唸ってはいたが無視して先を急いだ。
次はリス、問題なく通過。
次は猪、さすがに道に立ちふさがっていたのでしばらく立ち止まって
様子を伺っていたところ4頭中1頭が私に気付きうなり始めた。
猪との間隔は15mほど、猪が突っ込んできたら避ける事は出来なさそう な距離
少しずつ後ずさりしていたところ違う方向に走り去った。
取り敢えず安心。
安心したのも束の間、予定どうり迷ってしまった。
ちょっと無謀かもしれないが体力が残っていたので上側を目指してみた。
迷ってから3時間後ようやく御池岳山頂にたどり着いた。
たどり着けた事はラッキーだった。
御池岳での感動はいまいちだが奥ノ平は全体がひらけたところでその広大 さに
感動した。
良かった。しばらく休憩していたが少し肌寒かったので、下山する事にし た。
帰りは行きに付けた目印を頼りに迷うことなく下山する事ができた。
この山はいろいろな意味で良い山だ。
来週も登ろう。
ファミリアホームサービス 徳重
posted by ファミリア at 16:27| 日々のあれこれ
2013年10月15日
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 19:03| 日々のあれこれ
2013年10月11日
土地家屋調査士部門の岡田です
40人クラスの中で、少なくとも1組は同じ誕生日の人がいる確率は89%です。
これは意外かと思うかもしれませんが、確率問題では有名なお話だったりします。
(実は私も、ある社員と誕生日が同じで、他には上沼恵美子さんや藤田まことさ
んなど。)
さて、私の大学時代の先輩が10月8日生まれで、
ハンマー投げの室伏広治さんと同じで覚えていたのですが、
平野綾さんという声優も同じ誕生日だとか。
誰にでも誕生日があるのでたまたま重なったからと驚くようなことではありませ
んが、
最近はこういった分類分けが好きになっています。
話が長くなるのでこのあたりで・・・
・債務整理、過払い請求のことなら
target="_blank">http://www.saimuseiri.bz/
・相続、遺言、贈与のことなら
target="_blank">http://www.e-souzoku.bz/
・不動産登記、会社設立、商業登記のことなら
href="http://www.touki.bz" target="_blank">http://www.touki.bz/
posted by ファミリア at 19:07| 日々のあれこれ
2013年10月10日
先日、北アルプスにある燕岳という山に登ってきました。
前日の天気予報では生憎の天気・・・となっていましたが、
実際行ってみるとそれほどでもなく、むしろ日が出ていない分多少涼しく、
なかなかの登山日和でした。
山頂近くのテント場に着き、テントを設営してから1時間ほど昼寝をしました。
目が覚めると山頂の周りは全て雲海に覆われていました。
付近にある標高の高い山だけが雲海の上に頭を出し、とても幻想的な景色でした。
あとから聞いたのですが、山小屋のオーナーの話によると、
360度全てが雲海に覆われるのは10年に一度ほどしか見られない景色だそうです。
この日は天気が悪かったため登山の予定を取り止めた人も多いですから、
あなたたちはとてもラッキーですよ、と仰ったそうです。
日頃、ツいてないと嘆きがちな私ですが、たまにはこんなラッキーもあるんですね。
(写真の中央は槍ヶ岳です)
伊東
posted by ファミリア at 18:27| 日々のあれこれ
2013年10月09日
先日、某女性アイドルグループのライブを見るために長野県まで行ってきました。
せっかく長野に来たのだから観光をしようと思い、次の日善光寺と戸隠神社に寄
りました。
パワースポットめぐりです。
私は結構お寺とか神社に行くのが好きなので、とても楽しかったです。
特に戸隠神社の奥社まで行く道のりは、なかなか遠く山道なので大変ですが、
その道のりがとても綺麗な場所なのでオススメです。
『神様が通る道』と呼ばれるだけあります。
ただ、道が若干険しいので普段運動をしていない私には辛かったです。
山登りに慣れている年配の人達にどんどん抜かされていく22歳の私…。
60代ぐらいの見知らぬおじいちゃんに励まされる22歳…。
少し悲しくなりました(笑)
もう少し運動するべきですね…。
調査士部門 池田
posted by ファミリア at 12:02| 日々のあれこれ
債務整理や自己破産、過払い請求などの借金問題解決は司法書士法人ファミリアにお任せください!