グループサイトホーム >> ブログ >> 2018年9月
グループサイトホーム >> ブログ >> 2018年9月
2018年12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2018年09月28日
もう9月も終わりですね。
今年は猛暑だった割には涼しくなるのが早く
夏が短かったような気がします。
夏の間あまり食欲がなかったのですが
涼しくなると途端にデザートをつけてしまったりと
ランチの出費が増えました。
ヒトの身体って、、、正直すぎて恐ろしさを覚えます。笑
さて、ファミリアでは少し前にプチフレックスタイム(?)
が導入され、8時に出社すると17時が定時になります。
夏の間はまだ昼間のような明るさの中帰宅できて
ちょっとしたお得感がありましたが、
最近はお天気が悪いと18時前でも暗くて残念です。
とはいえ、家に帰ってからやりたいことはたくさんあるので、
もっと寒くなるまでは頑張って8時出社して
「秋の夜長」をたっぷり楽しみたいと思います。
管理部門 真瀬
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 9:42| 日々のあれこれ
2018年09月26日
「出没!アド街ック天国」という好きな情報バラエティ番組があります。
少し前の放送でしたが、「名古屋城」がテーマでした。
「国宝第一号」の名古屋城ですが、今年6月に
10年かけて復元された本丸御殿が遂に完成されました。
徳川家康により造られた格式高い藩主の住まい。これは、もうお見事です。
『すごいなぁ!』と感心させられたのは、
戦災で燃え尽きたものを忠実に復元出来ているのですが、
昭和戦前期の正確な実測図や沢山のガラス乾板写真等、
豊富な資料が残ってたそうです。
それには、ここに至るまでの大変な準備があって、
国宝に指定された昭和7年から5年毎に一か所ではなく、
各地で測図や写真等に残す綿密な作業が進められたそうです。
絢爛豪華な本丸御殿。細部に至る膨大な記録と、
これに携わった沢山の方々の大変な努力が完璧な再現を可能にしました。
努力も大切ですが、「準備」や「段取り」も、とても大切なことだと思いました。
我がファミリアは、名古屋が本社です。
また、本社へ行くときには、是非「名古屋城」を見学したいです。
おしまい←出没!アド街ック天国 風
東京事務所 営業部 米澤 正義
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 10:55| 日々のあれこれ
2018年09月26日
台風24号の動きが気になります。
さて、来る10月1日の18:45からウインクあいちにて
「はじめての家族信託セミナー」の第2回目を開催させて頂きます。
住宅会社、不動産会社の方でご興味がございましたら是非ご予約ください。
お待ちしております。
司法書士部門 宮崎
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 10:49| 日々のあれこれ
2018年09月16日
今年も早いもので、9月になりました。
ここ最近は一気に涼しくなり、あんなにも暑かった夏は終わりを迎え
秋の訪れを感じております。
秋は四季の中でも過ごしやすく、食べ物もおいしいので
食いしん坊な私にとってはたまらない季節です。(笑)
ずっと行きたかったぶどう狩りのシーズンがようやく来たので、
近々行ってこようと思います。
大変楽しみです。
登記部門 生野
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 8:40| 日々のあれこれ
2018年09月14日
人は良くも悪くも人に影響を与え、また影響されます。
道幅が狭い赤信号、誰も見ていなかったら渡ってしまう?
向かいから子供が見ていたら? きっと渡らないでしょう。
自分の影響力を、よく理解している証拠です。
上司だからベテランだから影響力が大きいわけではなく、
誰にも影響力はあります。
毎朝フロアの掃除をしているスタッフの姿を見て、
私も掃除をしようと影響を与えられています。
良くない影響力を与えてしまっていることもあります。
自分が発する言葉、受け答え、振るまい、日ごろの行動。
「そんなつもりはない」のに、良くない影響力を与えてしまっていませんか?
お互いが損得なく、良い影響力を発揮する事務所を創っていきます。
名古屋事務所所長 金林
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 15:22| 日々のあれこれ
2018年09月13日
こんにちは、調査士部門の築城です。 先日友達と「ピクニックをしよう!」ということで
名城公園に行ってみました。 結局日差しが強すぎてピクニックはあきらめ、
公園内のカフェでランチをしました。 この日、公園内で自転車の貸し出しをしており 二人乗り用の自転車(タンデム自転車というみたいです)で
サイクリングをしました♪ 前後になって自転車に乗るのですが、
後ろの人用にもペダルとハンドルがついていて なかなか難易度の高い乗り物でした。 この自転車の貸し出し、なんと半年間、
自転車借り放題で500円です! 安い~! ただし、名城公園内の決まったコースで、
開催日も決まっているみたいです。 お子さんもたくさんいて楽しそうでした^ ^ 普段車ばかりの方!たまにはサイクリングも楽しいですよー!
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 8:41| 日々のあれこれ
2018年09月12日
こんにちは。 管理部門の長縄です。 少し前ですが、「アエラ」という雑誌を読みました。 宝物の特集が掲載されていたのですが… その中に、田中真紀子さんの宝物について書かれていたのですが、
とても記憶に残っているのでご紹介します。 田中真紀子さんの宝物は、故角栄氏から譲り受けた「時計」でした。 譲り受ける際にこんな言葉とともに譲り受けたそうです。 「時間は大切だ、だから正確な時計をしなさい」と。 このことを、譲り受けた時計を見ながら、
毎日時間を大切にしながら執務をされるそうです。 一年も半年が過ぎ、時間の大切さを再度認識する良い機会になりましたので、
ご紹介させていただきました。
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 13:42| 日々のあれこれ
2018年09月10日
確認作業って大切だと思います。
日々仕事をしていると、確認作業を怠った為にミスをしてしまうことがあります。
そのとき必ずあの時確認しておけばよかったなと後悔します。
若い時はその繰り返しでした。
慎重すぎるのもいかがなものかと思いますが、
自分の思い込みだけで行動するのはもっとも危険です。
確認をすることで、得られる知識もあると思いますので、
めんどくさがらずにおこなっていくように心がけたいと思います。
調査士部門 倉橋
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 11:47| 日々のあれこれ
2018年09月07日
みなさん、RPAはご存知でしょうか?
「RPA」とは、Robotic Process Automationの略称で、
ロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉です。
最近、ファミリアでも事務作業をこの
RPAの仕組みを使って効率化を図ろうと取り組んでいます。
これがまた凄い仕組みで、いよいよ事務作業が
ロボットに置き換わることを実感します。
現在の仕事の分類として「ホワイトカラー」「ブルーカラー」
というものがありますが、これからは
「クリエーター」と「サーバー」という分類になると言われています。
クリエーターというのは何も芸術家とかではなくて、
「プログラムコードを書く人」という意味で使われています。
サーバーというのはサーバント(=召使い)であって、
「ルールや規則に基づいて、決められた仕事をこなす人」のことを指します。
分類の概念が変わってしまうほどの大きな変化が、
すぐそこまで来ているのです。
アメリカではかつて、コンサルタントといえば花形職業で、
これまでは、パワーポイントを使って
スマートなプレゼンができれば良かったのですが、今では
「プログラムコードを書けなければ使いものにならない」
とまでいわれています。
つまり、単にコンセプトを提示するだけではダメで、
それをハードウエアやソフトウエアに落とし込むことができなくては
商売にならないという意味です。
日本でも最近、プログラミングを大学入試に入れるといっているのは、
そういった背景も大いに影響しています。
今の自分に求められているスキルは何か?
これからの時代に求められるスキルは何か?
そもそも自分の得意なことは何か?
また、不得手なことは何か?
常にアンテナをはって、スキルを磨き続けて、
成長していく必要がありますね。
司法書士部門 安室
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 8:44| 日々のあれこれ
2018年09月03日
みなさん、こんにちは。9月に入りました。
9月は名古屋事務所は皆のがんばりで予算達成でした!
8月は今年上半期最終の月になります。
名古屋事務所は4月からほぼ予算達成してきていますが、
下期は予算も上がってきています。
我々の目指す所はもっと上で高みを目指して
どうしたら達成できるかを考えて行動していきたいです。
東京事務所はまだまだですが、調査士部門もスタートし、
仕事も来だしていますので、通年で絶対達成するよう、
こちらも行動していきたいです。
9月もよろしくお願いします。
東京事務所 所長
加藤
「ファミリア」は英語のfamiliar「親しみやすい」
posted by ファミリア at 13:10| 日々のあれこれ
債務整理や自己破産、過払い請求などの借金問題解決は司法書士法人ファミリアにお任せください!